フラット35得する情報館



仕口とは?

仕口とは?

仕口(しぐち)というのは、方向の異なる部材を接合する方法、またはその接合部のことをいいます。

仕口が用いられるのは?

仕口は、次のようなところに現れます。

■柱・梁
■梁・桁
■土台のL字部分...など

また、部材が重なって交差する場合には、次のようなものが用いられます。

■相欠き(あいがき)
■渡りあご...など

さらに、一方の部材が他方の部材にぶつかりT字型をなす場合には、ほぞ差し、大入れを基本とする各種の仕口が用いられます。

関連トピック
潰れ地とは?

潰れ地(つぶれち)というのは、開発行為や土地区画整理事業において、施行後造成される宅地等の有効面積と、公共公益施設・利便施設等の有償面積を除く道路・公園緑地・外周部の未利用地等の面積に当たる部分のことをいいます。

また、潰れ地は、狭義には、開発区域内の宅地以外の部分や土地区画整理事業の減歩部分のことをいいます。

全体計画設計における潰れ地は?

全体計画設計に際しては、有効・有償部分を最大に取るため、潰れ地率をできるだけ少なくするように工夫します。

最近では、環境保全等の要請により、潰れ地率が上がる傾向にあります。


継手とは?
潰れ地とは?
提携ローン付販売における所有権留保の禁止等とは?
抵当証券とは?
適合性の原則とは?
仕口とは?
DSCRとは?
停止条件とは?
ディベロッパーとは?
出口戦略とは?
手数料配分
登記事務のコンピュータ化
投資法人債管理会社
特定遺贈
土地区画整理組合
タウンハウス
投資信託及び投資法人に関する法律・投信法
東証の上場基準
特定空港周辺航空機騒音対策特別措置法
特定持分信託
ICカード
裁判所からの支払督促
貸金業者と領収書
破産手続

Copyright (C) 2011 フラット35得する情報館 All Rights Reserved