フラット35得する情報館



防火構造とは?

防火構造とは?

防火構造というのは、燃えにくく、また熱を伝えにくい材料で造った、火に対して丈夫な構造のことをいいます。

また、この防火構造は、延焼防止性能を有するものです。

ちなみに、防火構造は、もともとは、燃えやすい木造建築物を周辺の火災から守るために考え出されたものです。

建築基準法上の防火構造とは?

建築基準法では、建築物の外壁や軒裏の構造のうち、防火性能に関して政令で定める技術基準に適合する、鉄網モルタル塗、しつくい塗その他の構造で、次のようなもののことをいうと定められています。

■国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの
■国土交通大臣の認定を受けたもの

関連トピック
防火地域・準防火地域とは?

防火地域・準防火地域というのは、市街地における火災の危険を防除するために定める、地域地区の一種のことをいいます。

ちなみに、防火地域・準防火地域区域内では、建築物の規模に応じて、十分な耐火性能を持った建築物でなければ、建築できないことになっています。

個々の建築物の防火措置は?

個々の建築物の防火措置については、建築基準法の単体規定によって、その用途、規模等に応じて耐火建築物にすべきこと等が定められています。

しかしながら、建築物が多数集積している市街地や、重要な都市機能が集中している地区について、市街地の防火上の安全性を広範囲に確保するためには、この措置だけでは不十分です。

よって、防火地域・準防火地域は、一定の区域全体について集団的に防火措置を講じようとするものといえます。


不陸(ふろく)とは?
分筆・合筆とは?
壁面線とは?
弁済業務保証金の還付とは?
防火地域・準防火地域とは?
プロパティマネジメントとは?
分筆・合筆の登記とは?
弁済業務とは?
防火構造とは?
防水層とは?
ポートフォリオマネジャー
見込地
無免許営業の禁止
未成年者が同意
目論見書
補助人
保証保険
マンション診断保全センター
無効な行為による給付
免許・登録事務のOA化
証券会社
信販系クレジットカード
消費者物価指数
信用調査機関

Copyright (C) 2011 フラット35得する情報館 All Rights Reserved