フラット35得する情報館



物件検査の手順は?

物件検査の手順について

フラット35の対象になる住宅というのは、住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合していることが条件になっています。

検査機関や住宅金融支援機構住宅調査技術者※が物件調査を行い、この技術基準に適合していると認められれば適合証明書がされることになります。

※中古住宅の場合です。

新築一戸建ての物件検査の手順は?

物件検査は次のような手順で行われます。

設計検査
申請された工事内容について、立体図・平面図・仕様書などの設計図面によって、技術記事に適合しているかどうかを検査します。
             ↓
中間現場検査
申請された工事内容が技術基準に適合しているかどうかを、屋根工事が終了した時点において、現場で検査します。
             ↓
竣工現場検査
申請された工事内容が技術基準に適合しているかどうかを、全ての工事が終了した時点において、現場で検査します。
             ↓
適合証明書の発行


申込時の必要書類は?
申込先と組合せは?
物件検査の手順は?
中古住宅の技術基準は?
フラット35Sの技術基準とは?
フラット35の概要は?
フラット35の仕組みは?
新築住宅の技術基準は?
優良住宅取得支援制度とは?
団体信用生命保険は?
事業者・個人データ・修正
免責不許可事由
貸金業協会・加盟していない業者
訪問販売
固定金利型と変動金利型
固定資産税の納め方
住宅ローン控除の確定申告
まとまった資金がない
友の会
提携ローン・直接ローンの利用方法
固定資産税の納め方
賃貸と持家の相違
物件の申し込みと重要事項の説明
中古住宅の広告の見方

Copyright (C) 2011 フラット35得する情報館 All Rights Reserved