フラット35得する情報館



住宅金融支援機構の個人融資は?

住宅金融支援機構の個人融資について

住宅金融公庫が廃止され、業務が住宅金融支援機構に移行されたことで、それまで公庫で実施されていた個人融資のほとんどが廃止されました。

住宅金融公庫の廃止に伴い廃止された個人融資は?

次の個人融資が廃止されています。

■マイホーム新築融資
■マンション購入融資
■建売住宅購入融資
■リ・ユース住宅購入融資
■すまいひろがり特別融資(本人住居型・親族住居型)

ただし、すまいひろがり特別融資の親族住居型については、フラット35の利用で解決することができます。

住宅金融公庫の廃止された後も引き続き利用できる個人融資は?

■財形住宅融資
■災害支援住宅融資
■地すべり等関連住宅融資
■住宅防災工事融資

住宅金融公庫の廃止された後も一定の条件のもと利用できる個人融資は?

リフォーム融資
耐震改修の工事を行う場合や、高齢者向け返済特例制度は利用できます。

分譲住宅
建替えに次の条件で高齢者向け返済特例制度が利用できます。

⇒ 返済は毎月払い
⇒ 元金返済は死亡時以外に、相続人の一括返済や担保物の処分で返済
⇒ (財)高齢者住宅財団の高齢者支援センターが連帯保証人になること。この場合、借入金の1.5%の保険料はと事務手数料36,750円がかかります。


住宅金融公庫の廃止とは?
公庫の廃止と民間住宅ローンは?
住宅金融支援機構の個人融資は?
住宅金融支援機構の政策的な融資とは?
フラット35と財形住宅融資の併用の融資条件(住宅・資格・金利)
住宅金融支援機構の融資内容は?
フラット35か民間住宅ローンか?
公庫の廃止でつみたてくんはどうなるの?
フラット35と財形住宅融資の組合せは?
フラット35と財形住宅融資の併用の融資条件(返済・担保・保険)
金利ミックス型…
抵当権順位の条件…
マイホームの購入価格…
個人再生手続…
申込証拠金・内金…
ネットバンクの住宅ローン…
新築マンション購入の際のポイント…
フラット35と財形融資の併用…
具体的なマイホーム購入の流れ…
相続時精算課税制度の利用…
無人店舗・登録
特定調停・メリット
利息制限法・上限金利20%
立替払契約

Copyright (C) 2011 フラット35得する情報館 All Rights Reserved