フラット35得する情報館



フラット35利用条件のまとめ

フラット35利用条件のまとめについて

フラット35の利用条件をまとめると次のようになります。

住宅の条件は?

■住宅の床面積が、一戸建て住宅は70u以上、マンションなどの共同住宅の場合は30u以上であること。なお、それぞれについて上限はありません。

■新築住宅の場合は、借入申込日において竣工から2年以内で、人が居住したことのない住宅であること。また、中古住宅の場合は、借入申込日において竣工から2年超、または人が居住したことのある住宅であること。

ただし、建築確認日が昭和56年5月31日以前の場合は、住宅金融支援機構が定める耐震評価基準等を満たしていることが必要です。

■土地を含む建設費、購入価額が1億円以下の住宅であること。

なお、消費税相当額を含みます。

■敷地面積についての条件はありませんが、住宅の耐久性などについて住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合する住宅であること。

返済期間は?

■最長返済期間は次のどちらか短い方の年数です。
・35年
・完済時の年齢が80歳となるまでの年数

■15年以上1年単位で選べます。ただし、申込人(連帯債務者を含みます)の年齢が60歳以上であれば10年以上です。

融資額は?

■全国一律で100万円以上8,000万円以下です。

■建設費や購入価格の90%以内です。

手数料は?

■取扱金融機関によって異なりますが、融資額の○%といった定率のものや3〜5万円と定額のものがあります。


フラット35の基本条件は?
フラット35と民間融資の選択は?
フラット35の特徴は?
フラット35と民間融資の対象住宅・利用者等の相違は?
フラット35パッケージとは?
フラット35の手続きは?
フラット35と民間融資の相違点は?
フラット35のメリットは?
フラット35と民間融資の融資額・担保等の相違は?
フラット35利用条件のまとめ
契約書・間違い・捨て印
自己破産・破産手続開始決定・
審査・有利な職種
特定継続的役務提供
ボーナス時増額返済の危険性は?
元利均等返済の未払い利息のリスクとは?
不動産取得税はどれくらいかかる?
返済額を増額する返済条件の変更は?
年間返済額は年収の何%?
諸費用の具体的内容(保証料、税金、その他)は?
ろうきんの特徴と利用条件は?
住宅金融公庫が住宅金融支援機構になったら…
課税譲渡所得の計算内容は?
元利均等返済と元金均等返済の選択

Copyright (C) 2011 フラット35得する情報館 All Rights Reserved